こんばんは
いま2%ERはフルカスタムのSR400/500のオーダーラッシュ中で、今年に入ってブログをがんばってるんですがなかなか進んだ作業の分まで追いついていません、、、
がんばって追いつくためにいっぱいブログ書くのでみなさんご覧になってくださいね!
で、今日ご紹介するのは右側の車輌。 奈良県の渡邉さまからのフルオーダーカスタムです
今はここまで進んでいます。 左の 〇ハードテールコンプリート はまだブログに書いていませんでしたね。大阪のりょうま君からのオーダーでして、近日中にご紹介させてもらいまーす!
これは去年の末。 リアに「”リジットライン”ボルトオンハードテールキット」を組み込んで、新品のタイヤを履けば打ち合わせ準備完了です!
この日、オーナーの渡邉さんにご来店してもらって、2人でいっしょにタンクやフェンダーなどの外装を決めてたんだけど渡邉さんが写ってる写真がどっかいっちゃいまして、、、
次回の打ち合わせのときに記念で写ってもらいまーす!
動画は残っているんで、また最初の打ち合わせの様子は 〇YOUTUBE 2%ERチャンネル でご紹介しますね
スタイルをしっかりイメージしてもらえるように、たくさんのガソリンタンクやリアフェンダー、シートなんかを用意して、いろんな組み合わせをしながら裸のバイクにあてがって何度も着せ替え、2人でいっしょに「あーでもないこーでもない」って決めていきます
一番最初のお問い合わせでは2%ERでも人気の 〇オールドレーサースタイル で!って感じだったんですが、お話を進めていくうちにボバーからチョッパーの過渡期のスタイルもいいなってことになってきて、この画像のようなスタイルで進めていくことになりました。 この段階では外装類はただ乗せているだけや、テープで固定しているだけなので、これから各部を実際に取り付けしていきますね!
あ、そうそう。 このシートはボクが海外で見つけてきたもので、当時のBATESシートの底板からレプリカで製作されているものです。 この手のスタイルにはバツグンに似合うお気に入り!
見つけたときにビビッときたんで少量だけ入荷したんだけど残るはあと1セットだけ。 4~5年前から仲良くしている外人のシート屋さんで再オーダーして、いま増産してもらってます。 また輸入したらお知らせしますね!
ではでは作業開始です
まずは取り付けするピーナッツタンクの位置ぎめ。 今回このタンクは最後に分割加工しますが、ひとまずテープで貼り付けて、ベストな位置を探ります
でね、今回のカスタムで渡邉さんのオーダーを受けて、このハンドルを新しく新商品として立ち上げました。
60‘sスタイルのアップバー、〇「ルーズライドバーハンドル」。
もともとは、この「№107 SR500ボッパー」に取り付けしていたもの。 この手のハンドルでカッコいいのってありそうでなかなか無いんですよね。 似たようなものはあるんだけど、ボクこの辺ウルサいんです。 ちょっと違う、、、があとで気になりすぎて精神衛生上よくないから思いきって立ち上げることにしましたよ。
かなりお問い合わせが多いハンドルだったんだけど、ボクがアメリカに行ったときにたまたま1本だけ見つけたからこの車輌に取り付けしていたんです。
渡邉さんのオーダーの際に、他に似合うハンドルが見つからなかったので、今回は現物をもって曲げ屋さんで完全に復元してもらい、型取りして量産することにしたんです!
いまWEBストアには在庫が無いですが、曲げが終ってメッキ屋さんへ行ってます。 メッキがあがれば在庫に補充しますね!
ってことで数日前にひとまずここまで仕上がりまして。
ガソリンタンクの底板製作や取り付け加工、
トップブリッジは〇「WM製バーハンドル用トップブリッジ」を使用しています。この手のスタイルやトラッカーなどにはバツグンに似合うカッコいいトップブリッジで、特に車輌を横から見たときに、全体の印象がかなり引き締まるのでオススメです!
リアフェンダーはいつか自分で使おうと思って残しておいたロイヤルエンフィールドのものを加工取り付けし、ひとまず4点でマウント。
めっちゃいい雰囲気の 〇「レプリカクロッカーテール」をセット。 この車輌にはこのテールが一番似合いますね。
でね、後ろ側でもリアフェンダーを支えるんで、ここから今日の作業で、フェンダーステー造りです。
ステンレス材でリアフェンダーブレースの材料を用意。 Uの字に手曲げした丸棒と、
差し込み用のソケット材。 いま店のプレス機が潰れてまして。 ほんとはプレスで造りたかったんだけど、炙って潰して、、、アナログな方法で製作しました。
こんな風に差し込んで溶接で組み上げていきます
バランスよく、カッコよく仕上がってきました!
仮り組みのリアフェンダーステーは、少し長めに造っていまして
次回の打ち合わせのときに渡邉さんといっしょに良い長さを決めてカットしようと思っています
そのときに跨ってもらってピリオンパッドの位置も決定させてもらいますね
ではでは引き続きがんばりまーっす!
それではみなさん今日もおつかれさまでした。 明日もがんばりましょう!!
----------------------------------------------------------
【 2%ER ( ツーパーセンター )】
滋賀県大津市松山町6-3
TEL/FAX ; 077-526-7016 MAIL ; kid2persenter@yahoo.co.jp
営業時間 ; 10;30 ~ 20;00 定休日 ; 水曜日
ホームページ ; http://2-percenter.com/
WEBショップ ; http://2percenter.cart.fc2.com/
グッズ/アパレル ; http://2percenter.cart.fc2.com/?ca=18
カスタムギャラリー ; http://2-percenter.com/custom-bike/
フェイスブック ; 2%ER CUSTOM BIKE SHOP
( https://www.facebook.com/pages/2er-Custom-BIKE-SHOP/304891882920263 )
インスタグラム ; 2persenter ( https://vibbi.com/2persenter )
ツイッター ; @2persenter
YOUTUBE ; 2%ER JAPAN
( https://www.youtube.com/channel/UCuUc1IgCxPKoXZvaGjhnmsQ )
コンプリートカスタム ; http://2-percenter.com/complete-bike/
ユーズドバイク ; http://2percenter.cart.fc2.com//?ca=4
車検、整備、修理、ペイント、部分カスタム、フルカスタム、コンプリート車製作、
オリジナルパーツ製作、業者様OEMパーツ製作、加工下請け、通販、業販、遠方引取り/納車、、、
どんなことでも超お気軽にお問い合わせください
#sr400 #sr500 #2percenter #ツーパーセンター
-----------------------------------------------------------
2%er
SR POSSIBILITY, Shiga Japan.
〒520-0024
滋賀県大津市松山町6-3
TEL/FAX 077-526-7016
営業時間 10:30~20:00
水曜定休
コメント