SR400 オールドレーサーカスタム制作 リジット ハードテール 名古屋Tさま ② ボバー/ビンテージ

こんばんは


オーダーの量と進められる仕事の量がまったく吊りあっていない2%ERですが、

仕事のしかたをいろいろ工夫してがんばっています! 続々と進めていますよ


今日は ○「 前回のブログ 」 でガソリンタンクの制作と

IMG_1032_20190218182240c68.jpg

「 ”リジットライン”ボルトオンハードテール加工 」 まで進んでいた


名古屋の坪川さんからの車両持ち込みオーダーの

IMG_1037_2019021818223870f.jpg

SR400ハードテールボバーの続きです


坪川さんのイメージはこの ○「 №159 SR400ハードテール 」 。

IMG_6367_2019012814453727f_20190218182241fe5.jpg

ビンテージレーサースタイルのカスタムですね


ただ今回は、この車両とまったく同じものもよかったんですけど


ボクからの提案もあったので進行状況の報告も兼ねて打ち合わせに来ていただきました

IMG_1855.jpg

わざわざありがとございまっす!  坪川さんの視線の先には


ジャン、 店内が忙しすぎて軒先のスペースでゴメンナサイ。 ジャッキアップしたご自身の車両が。

IMG_1854_2019021818365262c.jpg

リアフェンダーなんかの仮り合わせをしています。 わざわざありがとうございました!


今回は№159のオレンジの車両よりも、もう少し大柄に制作しましょうって決まりまして、


打ち合わせの次の日から各部を坪川さんのお好みに合わせて作業です

IMG_2001.jpg

外装類の制作の前にね、 坪川さんの車両は2001以降の高年式でして、


ここのネックベアリングのロード調整をするナットが二つのタイプ。 

IMG_2004.jpg


ステムヘッドが高く、

IMG_2002.jpg

ハンドルとガソリンタンクの落差が大きくカッコわりーなーって思ってまして


どうしても気に入らなかったのでステム周りを低年式のものに交換しておきます。

IMG_2009.jpg

造るスタイルに合わせてこのあたりをしっかり調整しておくと、

バイク全体がカッコよくまとまっていきますよ。 


で、サクサク外装を造っていきます

IMG_2381_20190218185343f4c.jpg


坪川さんのSR400は高年式でバッテリー点火に進化したモデル、

IMG_2409.jpg

なのでバッテリーレス化ができないので電装ケースを造って収納スペースを造っていきますよ


もうそろそろ名古屋のカスタムバイクショー、 ○「 JOINTS 2019 」 のことも

main1.jpg

アタマに入れておかなきゃいけない時期になったきて


バタバタしていて作業の写真はあまり撮っていませんが

IMG_2447_20190218185925c4f.jpg

ただいまここまで進んでいます。 


もう10年近く前に造った ○「 №34 エストレア リジットボバー 」 みたいに

029-947x710.jpg

なってきましたね。


今回ヘッドライトはハーレーのファットボーイからの流用、7インチのボトムマウントライトの

IMG_2449_20190218185927c81.jpg

マウント部分を加工して、ライトステーをワンオフ制作して取り付けしました


ハンドルは ○「 オールドレーサーバー 」。

IMG_2450_20190218185929d94.jpg

もうすこし幅を広げて取り付けしようと思っています


低年式のものに交換したステムには、○「 バーハンドル用トップブリッジ 」 を取り付けて

IMG_2451_201902181859314fc.jpg

さらにハンドルの取り付け位置が低くしておきました


シート下やリアまわりも進めていますよ

IMG_2453_20190218192411c83.jpg


シートは底板がフラットな ○「 ナローベイツレプリカソロシート 」 を使用。

IMG_2452_20190218192456127.jpg

ガソリンタンクの底板と水平ぎみに取り付けていますよ


シート下には電装ボックスと、その下に高年式のイモビライザーつきの大きなイグニッションキー。

IMG_2454_20190218192457fef.jpg

きっと電装ボックスはヤレた黒にペイントするとカッコいいでしょうね


厚みがあり耐久性の高いセンターリブフェンダーをつかったリアフェンダー。

IMG_2455_20190218192459acb.jpg

SRの振動に耐える裏板補強を全面に施してから取り付けしていますよ


テールランプは ○「 クロッカーテール 」。 カッコいいですよね

IMG_2456_201902181925002a3.jpg


こんな感じで全体的にビンテージ感のあるクラシカルなスタイルで仕上がってきています。

IMG_2445_20190218193333243.jpg

リアフェンダーの取り付けステーにビンテージハーレーみたいなブレイスを造って


ダランとした丸いアールの手曲げエキパイを造れば

IMG_2448.jpg

バランスよくまとまった仕上がりになりそうですね


ペイントは ○「 BACON 」 にお願いして濃いブルーの

IMG_2446_20190218193331bd8.jpg

エイジングペイントをお願いするつもりです。 


このSR400はジョインツ2019で展示させてもらうつもりでーす


完成楽しみ!!!



○「 後日の追記のブログはこちら 」





----------------------------------------------------------

【 2%ER ( ツーパーセンター )】

TEL/FAX ; 077-526-7016      MAIL ; kid2persenter@yahoo.co.jp

営業時間 ; 10;30 ~ 20;00   定休日 ; 水曜日

ホームページ ; http://2-percenter.com/   

WEBショップ ; http://2percenter.cart.fc2.com/

グッズ/アパレル ; http://2percenter.cart.fc2.com/?ca=18

カスタムギャラリー ; http://2-percenter.com/custom-bike/ 

フェイスブック ; 2%ER CUSTOM BIKE SHOP 
( https://www.facebook.com/pages/2er-Custom-BIKE-SHOP/304891882920263 )

インスタグラム ;  2persenter  ( https://vibbi.com/2persenter )

ツイッター ; @2persenter

YOUTUBE ; 2%ER JAPAN
( https://www.youtube.com/channel/UCuUc1IgCxPKoXZvaGjhnmsQ )

コンプリートカスタム ; http://2-percenter.com/complete-bike/ 

ユーズドバイク ; http://2percenter.cart.fc2.com//?ca=4

車検、整備、修理、ペイント、部分カスタム、フルカスタム、コンプリート車製作、

オリジナルパーツ製作、業者様OEMパーツ製作、加工下請け、通販、業販、遠方引取り/納車、、、

どんなことでも超お気軽にお問い合わせください

-----------------------------------------------------------

           


スポンサーサイト



コメント

けーじ

セロー225 ロングフォークジョイント
はじめまして。

セロー225 に乗ってますが、フォークを150ほど延長したいのですが制作、もしくは何か汎用できますか?
非公開コメント

2%er

SR POSSIBILITY, Shiga Japan.

〒520-0024

滋賀県大津市松山町6-3

TEL/FAX 077-526-7016

営業時間 10:30~20:00

水曜定休

検索フォーム

Webstore

カテゴリ

月別アーカイブ


管理者