こんばんは
今年も2%ERはまた忙しい時期に突入してきました。 時間が過ぎるのってなんて早いんだろ。
なかなか思った通りにははかどりませんがたくさんのオーダーを早くこなすために毎日がんばってます!
今日のブログはすこし前のブログで書いた東京の松岡くんからオーダー頂いているSR400ハードテールの進行具合
○「 以前のブログ 」 でここまで仕上がっていた車両です
あれからLINEで動画や写真を送って電話で相談したりで、
作業の写真はバタバタで撮ってなかったですけど、製作物がすべて完成しています
デザインに悩んだシッシーバーは六角棒を使って段違いに。
先端ををすこし後ろに曲げて仕上げました
「 テールランプはお任せで! 」 ってことだったので
○「 ルーカステールランプ台座つき 」
いろいろと候補があったんだけど、
このくらいスタンダードなものをそつなく取り付けるのがいいなって思ってセレクトしました
でね、赤い矢印のシッシーバーのこの箇所の溶接、上下で溶接ビードの色が違うのわかりますか?
微振動を先端に ”逃がす” 国産車の考え方の設計に対する2%ERの答えです。
いろいろと考え抜いた結果、下が鉄の溶接棒、上が真鍮の溶接棒で溶接しました。
クラック(割れ)が入りやすいこの箇所ですが、現時点での2%ERのベストの接合方法です。
なぜ上下で分けるのか、なぜ上側に真鍮の溶接棒を使うのか、、、
これ書き出すとかなり長くなっちゃうので、また改めて書いていきますね
ってことで松岡くんの車両は最後の造り物だったシッシーバーとテールランプの取り付けが完了、
これで全ての制作物、加工作業が完了しました
ちなみに、ちょっと気に入らなかったマフラーを造りかえておきました
やっぱシンプルなのがいいですね
ってことで今はもうバラバラ。 フレームやタンクなどのペイント、メッキ、
車検整備と車検、組み付け、納車整備と進めていきます!!
松岡くんの車両は全体的にエイジングをかける予定で仕上がりが楽しみです
次回は完成した姿をお見せできると思いますんで楽しみにしていてくれるとうれしいです
ではではみなさんおやすみなさい
----------------------------------------------------------
【 2%ER ( ツーパーセンター )】
TEL/FAX ; 077-526-7016 MAIL ; kid2persenter@yahoo.co.jp
営業時間 ; 10;30 ~ 20;00 定休日 ; 水曜日
ホームページ ; http://2-percenter.com/
WEBショップ ; http://2percenter.cart.fc2.com/
グッズ/アパレル ; http://2percenter.cart.fc2.com/?ca=18
カスタムギャラリー ; http://2-percenter.com/custom-bike/
フェイスブック ; 2%ER CUSTOM BIKE SHOP
( https://www.facebook.com/pages/2er-Custom-BIKE-SHOP/304891882920263 )
インスタグラム ; 2persenter ( https://vibbi.com/2persenter )
ツイッター ; @2persenter
YOUTUBE ; 2%ER JAPAN
( https://www.youtube.com/channel/UCuUc1IgCxPKoXZvaGjhnmsQ )
コンプリートカスタム ; http://2-percenter.com/complete-bike/
ユーズドバイク ; http://2percenter.cart.fc2.com//?ca=4
車検、整備、修理、ペイント、部分カスタム、フルカスタム、コンプリート車製作、
オリジナルパーツ製作、業者様OEMパーツ製作、加工下請け、通販、業販、遠方引取り/納車、、、
どんなことでも超お気軽にお問い合わせください
-----------------------------------------------------------
2%er
SR POSSIBILITY, Shiga Japan.
〒520-0024
滋賀県大津市松山町6-3
TEL/FAX 077-526-7016
営業時間 10:30~20:00
水曜定休
コメント