こんばんは
今日は話題のアイテムの新規取り扱い開始のご紹介です
〇「 インスタグラム 」 っていうSNSをしてる方の中には
ご存知の方、気になってる方も多いでしょうね
#ローパスバッフル #LOWPASSBAFFLE のタグで
しばらく前からかなり話題になっているマフラー用のインナーバッフルです!
最後にSNSでのレビューを紹介しますが、
口コミで広がったほんとに評判の良いインナーバッフルなんですよ。
コレです!
〇「 ローパスバッフル 」
「 あれ? よく見かける一般的なインナーバッフルじゃないの? 」 って思うかもですね
それがね、ぜんぜんちがいますよ!
重低音になりパワーが上がります!!
「 バッフルひとつでほんとかよ~? 」 って思うでしょ?
ボク自身もインスタグラムで存在は知っていたのですが使ってみるまで半信半疑、、、
取り扱い開始のキッカケは 〇2%ERのオリジナルマフラー を使ってくれている
よく距離を走り、違いがわかるお客さんが購入されて取り付けられたこと。
そのお客さんが遠くから走ってくるときに、
「 あれ?ウチのマフラーなのに音が違う! いつもよりさらにいい音!」 って思ったことです
オリジナルマフラーの内部には特殊なテーパー成型の固形型グラスウールの採用で、
音にはかなりの拘りをもってリリースしたものだったんですが、(評判いいいですよ!)
さらに重低音になっててかなりビックリしたんです。
で、製造元の TRIPLE TREE FABRICTION & REPAIR さんに連絡させてもらい
内部構造や制作理念をたくさんお伺いしましたよ
まず1番のこだわり、重低音になるヒミツはコレ! 内部に仕込まれたスパイラル板。
音響の世界では常識となっていることらしいんですが、高い音は直線的に飛ぶらしいんです
直管ドラッグパイプなんかでは 「ビチビチ」 いうあの下品でイヤな高音、
その高音を消して、重低音のみを響かせるのがこのバッフル。
240度の巻き角度に成型したスパイラル板が、直線的な高音を遮断する構造なんです
実用新案も取得済みで、その効果はかなり高いですよ!
デジカメで撮ったムービーだと伝わりにくいと思うんですがご紹介しますね
( そのうちマイクを使ってしっかり撮り直します! )
【 エボスポーツスターxドラッグパイプ 】
まるでテーパードマフラーをつけたような重低音にかわりました!
アクセルを戻したときの音の雑味も消えています!
【 SR500ノーマルエキパイxスリップオンドラッグパイプ 】
音に対してかなりの悪条件のこの組み合わせ、でもビチビチした高音がしっかり消えました!
【 W650手曲げエキパイxレーシングメガホンチップ 】
音に対しては最悪の条件、国産バーチカルエンジンにメガホンチップの取り付けでもこの通り!
イライラする高音が響きそうな条件でこの音質です!
【シャドー750xドラッグパイプ】
国産アメリカンでもこのとおり! しっかり重低音が効いているでしょ?
デジカメのムービーでも伝わるんじゃないでしょうか?
ほんといい音になります!
「 じゃあパワーはどうなの? 」 ってなりますよね?
このベンチデータをご覧になってください! (ハーレー‘79年式 XLS1000)
よく使う実用域でハッキリ上がります!!
1000ccのハーレーアイアンスポーツの計測データですがすばらしいでしょ!?
〇 ピンク/赤 = ドラッグパイプxローパスバッフル
〇 緑/黄緑 = ドラッグパイプ(直管バッフルなし)
〇 青/紫 = ドラッグパイプx一般的なインナーバッフル
〇A = 中速域
〇B = 中~高速域
それぞれの特徴は
【青/紫】
一般的なバッフルは Aの中速域ではベストですが Bの中高速域では
空燃比のグラフの通り、抜けが悪くて早々に頭打ち、パワーは下がりトルクは伸び悩み、
高速域では糞づまり状態。 音量は小さくなりますがB域が犠牲になりすぎで実用的ではないです。
【緑/黄緑】
直管のドラッグパイプ。Aの中速域ではトルク/パワーともに抵抗が無いので最低です。
Bの高速域を超えて6500回転以上廻っていますが、データ取りは1000ccのアイアンスポーツ。
ここまで廻して乗ることは無いのでデータ外ですね。
実使用域での空燃比もガソリンが薄すぎてエンジンには良くないです
【ピンク/赤】
ローパスバッフルです。直感ドラッグパイプに比べて実用域で大幅にパワーとトルクがアップ。
3500回転域でパワーが10馬力、トルクが1キロ近く上がっています。
加えて低回転から高回転までほぼ一直線のトルクカーブは特筆ものです!
空燃比も薄くなりすぎずにほぼ平行を辿る一直線状態。 エンジンに優しい数字がハッキリ出ています。
実際に先ほどアップした動画の4台を乗りまわしてみると、
発進時にスカスカ感が無くなりパワフルなフィーリング、街中やバイパスなどがかなり楽しくなりました!
山道の登り坂ではギアを一速落とさずに登りきれるようになりましたよ!
〇「 ローパスバッフル 8000円(税抜き) 」
購入はこちら ⇒ ( 一般的な1-3/4( 45φ )用 )(※2インチ用は開発中です)
( 業者販売のお問い合わせはこちら ⇒ kid2persenter@yahoo.co.jp )
ほんとにオススメなんでぜひ皆さん使ってみてください!
ボクも次の自分用のバイクが完成したら必ず取り付けします
ボクが過去に他社さまの製品をここまで褒めたこと無かったはずですよ!
ではではご参考にSNSでのレビューをすこしご紹介 です
みなさんすごく楽しんでおられる様子ですね
インスタグラムで
#ローパスバッフル #LOWPASSBUFFLE で検索すると
ご許可いただいている方のほかにもたくさんの投稿がご覧になっていただけますよ!
----------------------------------------------------------
【 2%ER ( ツーパーセンター )】
TEL/FAX ; 077-526-7016 MAIL ; kid2persenter@yahoo.co.jp
営業時間 ; 10;30 ~ 20;00 定休日 ; 水曜日
ホームページ ; http://2-percenter.com/
WEBショップ ; http://2percenter.cart.fc2.com/
グッズ/アパレル ; http://2percenter.cart.fc2.com/?ca=18
カスタムギャラリー ; http://2-percenter.com/custom-bike/
フェイスブック ; 2%ER CUSTOM BIKE SHOP
( https://www.facebook.com/pages/2er-Custom-BIKE-SHOP/304891882920263 )
インスタグラム ; 2persenter ( https://vibbi.com/2persenter )
ツイッター ; @2persenter
YOUTUBE ; 2%ER JAPAN
( https://www.youtube.com/channel/UCuUc1IgCxPKoXZvaGjhnmsQ )
コンプリートカスタム ; http://2-percenter.com/complete-bike/
ユーズドバイク ; http://2percenter.cart.fc2.com//?ca=4
車検、整備、修理、ペイント、部分カスタム、フルカスタム、コンプリート車製作、
オリジナルパーツ製作、業者様OEMパーツ製作、加工下請け、通販、業販、遠方引取り/納車、、、
どんなことでも超お気軽にお問い合わせください
-----------------------------------------------------------
2%er
SR POSSIBILITY, Shiga Japan.
〒520-0024
滋賀県大津市松山町6-3
TEL/FAX 077-526-7016
営業時間 10:30~20:00
水曜定休
コメント