こんばんは
今日はね、 しばらく新機種を発表できていなかった
〇「 2%ER SR400/500 コンプリートカスタム 」 の新機種を造っていきます
これは制作中の写真、
チマタでVMXなんて呼ばれてるスタイルですね
このスタイルでほんとにモトクロスに行く仕様にするには前後サスの見直しや
軽量化などけっこうなお金がかかっちゃうのと、 やりすぎるとストリートで楽しくなくなるので
落としどころがむずかしいですけど、今回は手数を少なく 費用を抑えて雰囲気を重視。
普段使いもできて、 軽く林道くらいなら走れるかな? ってくらいで制作しようと思っています。
パッと見でオフ車っぽく、 でも通勤にも使えてストリートでも遊べるSRらしいカスタムにね。
何年も前に制作したこの2%ERの初期の頃の 〇「 カスタムギャラリー№15 」、
このSR400スクランブラーよりももうすこしオフロード車っぽく、でもストリート感を残して造っていきます
〇「 B級チョッパーコンプリート制作日記のブログ 」 でも書いたとおり、
2%ERのコンプリート車輌は外装類のセレクトなどかなりフレキシブルに対応するんで
「 自分だけの1台 」を造れますよ。 新しく立ち上げるんでこんなスタイルに興味がおありの方、
しばらくしたら公表します! 期待しておいてくださいね~
今回の新コンプリート製作のきっかけは、 2%ERから歩いて1分のところに住んでいた
駒井くんからのオーダーでした。 もう引っ越しちゃったけどね。 まぶしいのかな? しかめっつらですね
今日は駒井くんのオーダーから打ち合わせまでのことを書いていきまーす
もともとは 〇「 STDストリートコンプリート 」 、
このコンプリートベースで 〇「 プルバックハンドル 」 をセレクトしてもらって4年ほど乗ってくれてました
ギャラリーに掲載したときは前後ノーマルフェンダーだった、
〇「 カスタムギャラリー№52 」 のSR400です。 今回はこれをベースに気分転換、
「 オフっぽくして! 」ってカスタムオーダーを頂いたので
これを機に、オリジナルパーツ多数の新コンプリートとして立ち上げていきますね
それではひとまず今までの仕様をご紹介しておきますね
〇「フロントSTDショートフェンダー 」 に 〇「 ファイアーストーン4.00-18 」 。
ストリートスタイルの定番ですよね。
いろんなスタイルに違和感なくフィットするこのフェンダーは2%ERでいちばん売れてるパーツかも。
高さのあるファイアーストーンタイヤと干渉しないように
〇「 フロントフェンダーアッパーステー 」 で取り付けしていますよ
STDストリートコンプリートベースにハンドルは 〇「 プルバック 」、
〇「 5.75ベーツライト 」 に 〇「 イエローレンズ 」 を追加して装着
ガソリンタンクはノーマル。 駒井くんがセレクトした色はブラックでした。
シートは 〇「 オールドスクールダブルシート 」。
いろいろと拘って造ったシートでワンオフ品のような質感でしょ?
こちらも人気の 〇「リアSTDショートフェンダー 」 に
〇「 スパルトテールランプ 」 の組み合わせ。
こんなストリートスタイルでしたが、使えるものは残して
ほんとにサラッとVMX仕様に仕上げていく予定です
ってことで、 駒井くんといっしょに外装類の仮り合わせを開始、
まずは車高の調整から。 ローダウンしていたリアショックをノーマルに戻して、
フロントフォークを延長、 このくらいの作業は20分くらいですね。
打ち合わせのときは隣で待っててもらうからすこし急ぎめで、 でも丁寧に作業してますよ
今回は 〇「 5cmフォークジョイント 」 でさり気なく車高をアップしました
チョッパーじゃないからこんくらいがちょうどいい感じ
お店に転がっていた中古のガソリンタンク、 なんとなく似合いそうだったから乗せてみたり、
シートはね
ずっと以前にワンオフで造ったTTタイプシート、 中古で余っていたので
こんなの乗せて雰囲気を見てみたり
ハンドルはビンテージトマゼリのクロスバーを仮り合わせしてみたり。
この日はこんな感じで駒井くんといろいろと相談しながら打ち合わせしてました
んでここから後日、 打ち合わせでいろいろ決まったメニューを形にしていく作業です
まずはオフ車っぽいシルエットと雰囲気、 林道での走破性が高くなる
〇「 フロント21インチキット 」 の組み込み。
いつもリム組みは営業時間が終った夜中にひとりで作業してますよ
昼間は音が出る作業をいっぱいしておきたいからなんです
やっぱりフロント21インチは効きますね。 いままで試したことは無かったけど
フロントフェンダーもそのまま使えます!
ずいぶんとオフロード車のシルエットになってきたでしょ?
ガソリンタンクはノーマルのままでいくことにしましたよ
トマゼリのハンドルは幅がイマイチだったので、 こんな社外のハンドルに変更。 なんだけど、、
オリジナルでも立ち上げたくなってきました。 アタマの中にイメージはあるんだけど、、時間ほしいな~
シートは打ち合わせのときの中古品じゃなくって
SR400/500専用品の 〇「 ベーツTTタイプシート 」 を装着、
んで左出しのアップマフラーを制作。
ボクのアタマの中にはいっぱいカッコいいマフラーの取り回しが浮かんでるんですけど
今回はかなりシンプルな取り回しのエキゾーストパイプにしました
エンドのサイレンサーはもともと取り付けしてあった
〇「 ステンレストランペットマフラー 」、
この部品をそのまま使用しましたよ
で、 最初の写真のこんな感じに完成です。 ほんとにサラっと、 SRらしさを残してのカスタム。
こんな感じならカスタムの費用も抑えて制作できますし、
多少の林道やジャリダートくらいなら楽しく走れる仕様。 新コンプリートにピッタリですね!
もちろんこんな仕様をベースに、 ボクのアタマの中には
〇前後サスの入れ替えでもっとオフロード仕様にしたもの
〇王道のアップフェンダーなどの取り付けでわかりやすいVMX仕様
〇もっと古っぽいビンテージ風のもの
〇2%ERならではのチョッパー要素を取り入れた外装
〇パンク要素を取り入れた悪っぽい外装
などなど、、、、、
いろんなスタイルがアタマに浮かんできてます
我こそは! って方からオーダーいただけたらいろんなスタイルで造ってみたいですね
この車輌は次回のブログで完成させますね!
それではみなさん今日もおつかれさまでした
もうすこし仕事してから寝ますね
おやすみなさい
----------------------------------------------------------
【 2%ER ( ツーパーセンター )】
TEL/FAX ; 077-526-7016 MAIL ; kid2persenter@yahoo.co.jp
営業時間 ; 10;30 ~ 20;00 定休日 ; 水曜日
ホームページ ; http://2-percenter.com/
WEBショップ ; http://2percenter.cart.fc2.com/
グッズ/アパレル ; http://2percenter.cart.fc2.com/?ca=18
カスタムギャラリー ; http://2-percenter.com/custom-bike/
フェイスブック ; 2%ER CUSTOM BIKE SHOP
( https://www.facebook.com/pages/2er-Custom-BIKE-SHOP/304891882920263 )
インスタグラム ; 2persenter ( https://vibbi.com/2persenter )
ツイッター ; @2persenter
YOUTUBE ; 2%ER JAPAN
( https://www.youtube.com/channel/UCuUc1IgCxPKoXZvaGjhnmsQ )
コンプリートカスタム ; http://2-percenter.com/complete-bike/
ユーズドバイク ; http://2percenter.cart.fc2.com//?ca=4
車検、整備、修理、ペイント、部分カスタム、フルカスタム、コンプリート車製作、
オリジナルパーツ製作、業者様OEMパーツ製作、加工下請け、通販、業販、遠方引取り/納車、、、
どんなことでも超お気軽にお問い合わせください
-----------------------------------------------------------
2%er
SR POSSIBILITY, Shiga Japan.
〒520-0024
滋賀県大津市松山町6-3
TEL/FAX 077-526-7016
営業時間 10:30~20:00
水曜定休
コメント