こんばんは
今日はすこし遠方からのオーダー、 制作の流れのことなんかを書いていきますね。
2~3年くらい前から近畿圏だけじゃなく、 遠方からたくさんの方にお問い合わせ頂きたくさん制作していますが、
( こちらはずっと以前に横浜の方からオーダーいただいたSR400です )
やっぱりみなさんにとってバイク屋、 とくにカスタム屋さんは敷居が高くて金額も不明瞭だなって、、、
多少の興味があっても話を聞きにいくのもなんだかコワイ、、、 って思う方も少なくないと思います。
造る側だけにその気持ちも理解できますし、お客さんの気持ちもよくわかります。
ただね、 カスタムって分岐点の多い作業なので
例えば「 マフラーをオーダーメイドで造ったらいくらー? 」 って質問してもらえても
材料は鉄? ステンレス? チタン? アルミ?
曲げ回数は? エンドのサイレンサーはどんなのかな?
周辺部品の加工の有無は?、、、
などなどマフラー1本でも分岐点が多くってゼロから物を造るので答えにくかったりもするんです。
納得いただけるまで丁寧にご説明させていただきますけどね!
でね、 今回はどんな流れでオーダーから制作に移らせてもらっているかっていう
ひとつの事例をサンプルとして書いていきますね
今日は2%ERが提案する 〇「 9タイプのカスタムコンプリートSR400/500 」のうちの1機種、
人気の 〇「 B級チョッパーコンプリート 」 ,頂いたオーダーの制作記録です。
( このSR400のオーナーは熊本県ですよ )
このロングツーリングがラクなスタイル、 (もちろんストリートもラクですよ!)
これまでのB級チョッパーコンプリートの制作例を最初にすこしご紹介しておきますね。
コンプリートと言ってもね、 カスタム車輌って金額が不明瞭な場合が多すぎるから
みなさんにすこしでも伝わりやすくするために、 価格を決めて立ち上げたものでして、
実は内容はかなりフレキシブルに対応していますよ。
オプションの追加やフェンダー、 ガソリンタンクの変更などなど、、、
ペイントはオーナーのお好みで設定しているので、
自分だけの1台が制作できるのがコンプリートプランです。
前後のフェンダーをノーマルに戻すのも人気のプランでして、
例えばフェンダーで浮いたお金をオプション設定のワンオフのガソリンタンクに廻したり、
〇「 ミッドハイステップキット 」 に変更するのも人気のメニューです。
(ギャラリー№84)
都度お見積もりになりますが、 たくさんのオプション追加や、
(ギャラリー№99)
ユーズドの部品を使ってもいいから、 金額もう少しなんとかなんないの?
(ギャラリー№77)
とかもね。 なるべく対応いたします。
(ギャラリー№64)
(ギャラリー№74)
(ギャラリー№85)
(ギャラリー№25)
(ギャラリー№59)
すべてB級チョッパーコンプリートがベースになるカスタムですが、 それぞれ個性的でしょ?
各部の仕様変更でどの車輌もオーナーのお好みになるように仕上げていますよ。
この人気のB級コンプリート、 今回のオーダーは静岡県の牧野さんからです
(いい写真じゃなくってゴメンナサイ、、、 Tシャツめっちゃカッコいい!)
ほんとにありがたいことに、 牧野さんみたいに全国各地、いろんな方からお問い合わせいただいていまして、
お問い合わせ頂いた方とは出来ればお会いしてお話したいなーって思っています。
もちろんメールでも、 ( kid2persenter@yahoo.co.jp )
お電話でも ( 077-526-7016 090-8484-6988 )
LINEでも ( ID ”2percenter” QRコードがホームページのトップに置いてありますよ )
インスタグラムのダイレクトメールでも ( こちらです )
なんでもOKですよ。 2%ERの敷居はドブより低いのでみなさん超お気軽にお問い合わせくださいね!
牧野さんも最初はメールからだったんですよ。 そのあと何度か電話でお話させていただいて、
たまたま行く用事ができたときに、
「 ボク静岡に行くんですけど時間あったらお会いしましょうか? 」 って電話かけてみまして。
牧野さんもご都合がよかったみたいで、 わかりやすい場所のカフェで待ち合わせてお会いしたんです
コーヒー飲みながらゆっくりお話させていただいて、
スマホって写真が見れるからほんと便利ですね! 牧野さんの好みもいろいろとお聞きして。
まさかいきなりこの日にオーダーいただけると思ってなかったのですが、
この場でご成約いただきました。 ほんと感謝です!
「このデビルみたいなのをバイクのどこかに付けてほしい」 ってことでした。
牧野さんにはボクが出すべきコーヒー代まで奢ってもらって。 ほんとありがとうございます!
やっぱり実際にお会いして、 オーダーを頂けても頂けなくても、
顔を突き合わせてお話させてもらえるってボクにとってもうれしいことです。
遠方の方にはなるべくこういう対応をさせてもらいたいと思ってるんですよ。
東海地方や大阪、神戸なんかには用事が多くてしょっちゅうウロウロしてるんで
「 相談があるんだけどこっちの方には来ないのー? 」 くらいの感じで遠慮なくお伝えくださいね!
ではではスタートしていきますね! 今回はベース車さがしからでしたよ。
事故暦もなくエンジンも異音なしで、
社外品の 外装以外はかなり程度のよい、カスタムベースには最適のSR400を見つけてきました
さっそくバラバラにしながら各部の点検をスタートです。
中古車ベースのコンプリート制作なので、 しっかりした整備は見た目のことよりもよっぽど重要です。
2%ERでオーダー頂いた車輌はすべて詳しく点検、整備してからのお渡しです。
通常の 〇「 2%ERのSR400/500 車検整備 」よりもさらに念入りに各部をチェックしていきますよ。
すこしでもダメだなって思ったところは交換です。 このベース車は
ネックのベアリングがすこし疲れていたので
(通常10000㌔くらいからダメになっちゃうことが多いです)
寿命の長いテーパーローラーベアリングに交換、
この時にステムにねじれやダメージ、曲がりが無いか、なども詳しくチェックしていきます
タイヤはもちろん新品に交換して、 ホイールベアリングやブレーキもオーバーホール、
通常10000キロくらいから緩みはじめるホイールスポークも
ダイヤルゲージを当てながら
リムの振れが2/10ミリ以下になるようにしっかり調整、増し締めしていきます。
あと意外とカスタムバイクってタイヤのバランス取りされている車輌が少ないんですよね。
乗り心地を大きく左右する、 タイヤのウエイトバランスもしっかり取っておきます。
リアタイヤも同じ作業ですよ。
今回は根強い人気の 〇「 SR400/500 リア16インチキット 」 が追加オーダーでした。
サクサク進めていきますね
ガソリンタンクはスポーツスタータンクのご指定だったので、
ハーレー用のタンクを用意して、
底板をSRのフレームに合うようにトンネル加工。
これはまだまだ途中の写真ですよ
スッポリきれいに被るように加工していきます。
で、 曲がりやキズが無いことを確認したフロントフォークをオーバーホールして、
〇「 15センチフォークジョイント 」を組み付けて、ひとまずローリングシャシーに。
これでひとまず打ち合わせまでの準備が完了です!
これからウインカーやヘッドライト、ハンドルなどなどご相談していきますね。
( 続きのブログはこちら )
遠方の方はラインやメールでやりとりすることも多いですが、 この車輌のオーナーの牧野さんは
お店まで来てくれるそうなので打ち合わせ待ちですね
ではではご来店、お待ちしてまーす!
ほかにもたくさんオーダーがあるんでがんばって造っていきますね!!
ではではみなさんおやすみなさい
----------------------------------------------------------
【 2%ER ( ツーパーセンター )】
TEL/FAX ; 077-526-7016 MAIL ; kid2persenter@yahoo.co.jp
営業時間 ; 10;30 ~ 20;00 定休日 ; 水曜日
ホームページ ; http://2-percenter.com/
WEBショップ ; http://2percenter.cart.fc2.com/
グッズ/アパレル ; http://2percenter.cart.fc2.com/?ca=18
カスタムギャラリー ; http://2-percenter.com/custom-bike/
フェイスブック ; 2%ER CUSTOM BIKE SHOP
( https://www.facebook.com/pages/2er-Custom-BIKE-SHOP/304891882920263 )
インスタグラム ; 2persenter ( https://vibbi.com/2persenter )
ツイッター ; @2persenter
YOUTUBE ; 2%ER JAPAN
( https://www.youtube.com/channel/UCuUc1IgCxPKoXZvaGjhnmsQ )
コンプリートカスタム ; http://2-percenter.com/complete-bike/
ユーズドバイク ; http://2percenter.cart.fc2.com//?ca=4
車検、整備、修理、ペイント、部分カスタム、フルカスタム、コンプリート車製作、
オリジナルパーツ製作、業者様OEMパーツ製作、加工下請け、通販、業販、遠方引取り/納車、、、
どんなことでも超お気軽にお問い合わせください
-----------------------------------------------------------
2%er
SR POSSIBILITY, Shiga Japan.
〒520-0024
滋賀県大津市松山町6-3
TEL/FAX 077-526-7016
営業時間 10:30~20:00
水曜定休
コメント