SR400 フルカスタム制作日記 ブリティッシュスタイル 三重県 S様 ①

こんばんは


今年2018年もすでにたくさんのオーダーを頂いていまして、


今年のフルカスタム1号目は、この車輌をカスタムしていきますね。

IMG_1864.jpg

ずっと以前に制作して、三重県に納車させてもらった2%ER初期のカフェレーサースタイルのSR400。


〇「 カスタムギャラリー№20 」 に掲載しているカスタムです。

IMG_1862.jpg

トライアンフ ボンネビルタンクを使用したカフェスタイルで、


このスタイルのまま追加カスタムしていって完成度を上げていくのかな? て思ってましたけど、、。


その路線でも絶対に人と違ってカッコいいカフェレーサーを造れるって思っていましたが、

IMG_1868.jpg

オーナーは 「 セパハンに疲れて楽しくバイクに乗れない、、、 」 ってことでして。


もっと乗り心地よく、スタイリングのいいバイクにしたいっていう相談からカスタムスタートです。


やっぱセパハンね、 カッコいいけど、、、。  みんな一度は憧れますよね?  でも、、、

IMG_1866.jpg

遊び道具として見ると、 なんで休みの日にしんどい思いしなくちゃいけないの?

なんて言い出す方も多くって。  今回はかなりの路線変更で製作していきます。


この車輌のオーナーは三重県の佐藤くん。

だいたいクルマで1時間半かからないくらいのところかな?

IMG_2334_20180207155608d02.jpg

休みの日も、 楽しくって疲れず遊べてカッコいいバイクになりようにがんばりまっす!!


ってことで、 年末に 「”リジットライン”ボルトオンハードテールキット」 を組み込み、

Screenshot_20180207-162415.jpg

まずはフレームをリジット、ハードテール化。


で、年明けです。 

フェンダーやシートなどを仮置きして来店してくれた佐藤くんと打ち合わせデス

IMG_4344_20180207160055647.jpg

栄養ドリンクごちそうさま~! 飲みながらバリバリがんばりまーす


外装は、せっかくのガソリンタンクを生かして周辺を上手く造ろうってことになりまして。


順当にいくと、イマドキな60‘sスタイルのトライアンフとか英車のカスタム

(エイプバーにショートフェンダーでソロシート、KUSTOMカーの横に置いてあるようなやつ)

がイメージになるところでしょうが、

人と同じじゃおもしろくないですし、 もっと人と違うスタイルもいいかな?って思って、


今回はひとつの案として、クラシカルな路線でご提案? 

手持ちのビンテージパーツをあてがってみました。

IMG_4340.jpg

ロイヤルエンフィールドのフロントフェンダーをビニールテープでグルグル巻き、


すこし深めのディープフェンダー、

IMG_4341.jpg

これはBSAのM20っていうバイクのフェンダーなんですよ


いつか自分用のバイクに使いたいなって思ってた、ボクの秘蔵のパーツです。

IMG_4343_20180207160703a8b.jpg

雰囲気あってめっちゃカッコいいですよね


こんな蔵型のシートも持ってたんでちょっと置いてみたりして。

IMG_4342.jpg


かなりクラシカルに制作できそうですよね

IMG_4337_20180207161412df3.jpg

この路線でも相当カッコよく仕上がりそう


だいたいこういう感じかなー?

tumblr_lptkq0CwLk1qaa91bo1_.jpg


triumph-speed-twin-006.jpg


c1942-bsa-m20-500cc-motorcy.jpg


なんて感じで、外装をいろいろ着せ替えして佐藤くんと相談してたんだけど、


コレはコレでカッコいいんだけど、なんか違うよな~ってなりまして。


ボクたち旧車に憧れているわけではなく、 レプリカを造りたいわけじゃないので、


やっぱりカスタムバイクとしてすこし違う路線にしようよ ってなりました。

IMG_4364_20180208191735aaf.jpg

じゃあ、こんなのどうだろう? ってご提案。


せっかく2%ERに来てもらったんだから、すこしおもしろいカスタムを考えてみましたよ。


ブリティッシュスタイルのカスタムとして、ビンセントを軽くしたようなスタイル。

lv0117-263087_1@2x.jpg

当時のアメリカ人がビンセントをカスタム(ボバー)にしたような感じ?


まぁこんな高級車は当時の払い下げなんかでは出回らない車種でしょうが、

M_image.jpg

なんとなくそんなイメージでってことです。


3-1508764149749-のコピー-2


上品さを残しつつ、アメリカ製のオートバイと違い、イギリス車ならではのキメ細かなディテール

IMG_4365_2018020819173641f.jpg

をほどほどに再現しつつ、オリジナルのカスタムバイクとして成立するようなスタイルの提案。


今までに無いスタイルとして完成しそうだし、人と違ったスタイルでおもしろいと思います。


アメリカ好き、イギリス好き、旧車好き、カスタムバイク好きなみなさんからも

「 こんなのもいいね! 」 って言ってもらえるような、


でもあくまで日本のSR400を使ったオリジナルカスタムとして制作していきますね。


潰れず不安なく疲れずに、いつでも軽く走り出せるようにポジションやメンテナンス性なども

よく考えて作業していきます!


ではではまた進めてきますんで、またほどほど進んだらアップしていきますね


〇「 続きの記事はこちらです(追加) 」


それでは今日もおつかれさまでした


おやすみなさい


----------------------------------------------------------

【 2%ER ( ツーパーセンター )】

TEL/FAX ; 077-526-7016      MAIL ; kid2persenter@yahoo.co.jp

営業時間 ; 10;30 ~ 20;00   定休日 ; 水曜日

ホームページ ; http://2-percenter.com/   

WEBショップ ; http://2percenter.cart.fc2.com/

グッズ/アパレル ; http://2percenter.cart.fc2.com/?ca=18

カスタムギャラリー ; http://2-percenter.com/custom-bike/ 

フェイスブック ; 2%ER CUSTOM BIKE SHOP 
( https://www.facebook.com/pages/2er-Custom-BIKE-SHOP/304891882920263 )

インスタグラム ;  2persenter  ( https://vibbi.com/2persenter )

ツイッター ; @2persenter

YOUTUBE ; 2%ER JAPAN
( https://www.youtube.com/channel/UCuUc1IgCxPKoXZvaGjhnmsQ )

コンプリートカスタム ; http://2-percenter.com/complete-bike/ 

ユーズドバイク ; http://2percenter.cart.fc2.com//?ca=4

車検、整備、修理、ペイント、部分カスタム、フルカスタム、コンプリート車製作、

オリジナルパーツ製作、業者様OEMパーツ製作、加工下請け、通販、業販、遠方引取り/納車、、、

どんなことでも超お気軽にお問い合わせください

-----------------------------------------------------------



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

2%er

SR POSSIBILITY, Shiga Japan.

〒520-0024

滋賀県大津市松山町6-3

TEL/FAX 077-526-7016

営業時間 10:30~20:00

水曜定休

検索フォーム

Webstore

カテゴリ

月別アーカイブ


管理者