こんにちは
もう梅雨明けして毎日あっついですね
2%ERは日々の仕事に追われて毎日バタバタなんですが、新商品も発売しないとってことで、
日中の作業にシワ寄せがこないように夜の時間に設計や開発してますよ。
なんでなかなかブログが更新できなくってごめんなさいです
今回の新発売は
前回のブログで発表した 〇「 ミッドハイジョッキーシフトキット 」 に続き、
2%ER店頭や、遠方からのお問い合わせも多かったので立ち上げたステップキット、
構想は早くからあったのですが、やっと発売できました。
純正でフォワード/バックの2種があるSR400/500のステップですが、
純正のフォワードステップでもヒザが90°を超えて曲がり、すこし窮屈だと感じておられる方多いでしょ?
特にチョッパーやボバー、トラッカーやオールドレーサーなんかのスタイルでは
ノーマルステップでは、乗ってる姿もハッキリ言ってカッコ悪いんで、
ゆとりがあって、しっかり踏ん張りも効く、こんなポジションになるように設計しました。
純正フォワード比 前側に約120ミリ 下方向に20ミリ の移動です。 足元の12センチってめっちゃ効果デカいですよ!
だいたい純正フォワードのブレーキペダルに足を置いたくらいの位置になります。
これよりも前にすると、乗ってるときに足の踏ん張りが効きにくくなったのでこの位置に設定しました。
〇 身長の高い人や、ラクに乗りたい方、ステップ位置が窮屈に感じておられる方、長距離を走ったあとにヒザが疲れる方、
乗ってる姿勢がイマイチかっこ悪いって感じておられる方に超オススメです!
ゆとりのあるポジションってオーナーがバイク慣れした感じに見えて雰囲気が出てカッコいいですし、
やっぱりそういうポジションって実際かなりラクですよ
強度や耐久性、ブレーキタッチやシフトタッチは
大ヒットした 〇「 ミッドハイステップキット 」 のノウハウを盛り込んだ設計で、
9ミリ厚のベースプレートに18ミリの丸棒、6ミリのペダルプレートで各部に安全な厚みを持たせ
立ち乗りしてもビクともしません。 操作感やブレーキの効き方にもこだわり安全に操作できます。
仕上げは質感の高いクロームメッキとビンテージな雰囲気のパーカライズ仕上げの2種類です
〇「 SR400/500用 ミッドフォワードコントロールキット 」 ← こちらでご購入いただけます
ただいま開催中の、ほぼ全商品10%オフセールでご購入いただくとお得ですよ~!
んでね、 めっちゃお問い合わせの多いコレ、
アルミニウム叩き出しのフルカウル。
静岡のSRミーティングや 〇ニューオーダー2017 で試作品として発表していたものです
ほんとに多数のお客さまや、業者さまからの業販のお問い合わせが多く、
生産がまったく追いつかず、 〇「 2%ER WEBストア 」 にも反映できていません、、、
SRに取りつけるとこんな感じですよ。いい大きさでしょ? なぜかハーレー屋さんからのオーダーが多いですけどね
簡易ステーつきの汎用品で価格は200000円。 仕上がった順番にすこしづつ販売しています。
よっぽどご興味おありの方で、 お時間にゆとりを持っていただける方は
ではでは今日はこんな感じで。
これから夜のパソコン業務にかかりまーす
2%er
SR POSSIBILITY, Shiga Japan.
〒520-0024
滋賀県大津市松山町6-3
TEL/FAX 077-526-7016
営業時間 10:30~20:00
水曜定休
コメント