今日は2%ERがリリースしている”リジットライン”ボルトオンハードテールSRのことです!
2年前の2015年の夏あたりから制作しはじめまして、かれこれ14台ほど造ってきました。
いまはバックオーダーが5台、 リア周りだけのカスタム依頼もたくさんあるので、これからもどんどん制作していきますね!
今日はそのハードテールSRの試乗、販売車輌や製作例などをご紹介させていただきますね!
ボルトオンハードテール制作のきっかけとなった最初の1台がこの車輌、
オーナーとたくさんの打ち合わせをしながら造ったものです。
〇「 関連ブログ記事はこちら 」
〇「 ハードテール制作風景ブログはこちら 」
いろいろとオーナーのご要望を聞いていると、どうしてもノーマルフレームやシートレール部分の加工では
雰囲気がだせないな って思ってこの車輌でリジットラインのハードテールにトライしたんです。
カッコいいでしょ? このSRはビンテージなブリティッシュボバースタイルとして制作。
そこらのビンテージバイクに負けない車輌を日本を代表するSRで! と思って造りました。
軽くて丈夫なSRをベースに、耐久性が高く不安要素の無いエンジンはノーマルのまま、
前後ブレーキもよく止まるノーマルのまま。
ほんとの旧車とちがい、乗り手に求める部分がほぼ無くストレスフリーでいつでも楽しく走りまわれるカスタムです。
ちなみにこの車輌はFORSALEとなりそうです! また告知させていただきますね~
そんなSR400/500のハードテールカスタム、
最新作はこの 〇「 カスタムギャラリー №136 」。 と、あとで2台ご紹介しますね
さっきのボバーよりもうすこし新しい、
70年代のフラットレーサーをモチーフに制作の、JOINTS2017に出展したSR400です。
誰でも気軽に試乗してもらえるように製作したサンプル車輌で、 実は今はね、女の子が足に使ってくれてますよ。
SRの長所の「軽さ」、をもっともっと軽くして、オプション仕様の 〇「 FCRキャブレター 」 でかなり速いです!
リジットながらシート角度、シートスプリング長の設定、〇「 ミッドハイステップキット 」のポジションで
かなりラクに乗れるように設計した自信作です。
このカスタムSRは、名古屋で試乗していただけますよ!!
保管していただいているのはビンテージヘルメットのリペアやアパレルのお店、
〇「 NoBudz 」 さん!
行動力と発信力があるノーバッズさんにお願いしました。
カスタムSRの楽しさ、乗りやすさ、カッコ良さを東海エリアのたくさんのバイク乗りの方に
広めてもらえたらいいなって思ってます!
【 NoBudz 】
「 実物を見たい 」 「 FCRって速いのかな? 」 「 カスタムの参考にしたい 」
「 なんとなく乗ってみたい 」 「 ほんとに乗りやすいのかな? 」 なんていうみなさん、
ご自身の車輌のカスタムサンプルとしてご覧になってお問い合わせていただくのもありがたいですし、
もし試乗してもらえればぜったい「 おもしろい! 」って思ってもらえると思っています。
試乗はどなたでも可能ですよ。 興味のあるかたなら全員に乗っていただけます。
んで乗ってみて欲しくなった! って方には販売もさせていただきます!
みなさんぜひぜひノーバッズさんへ!!
なんですが、ノーバッズさんは1人で切り盛りされている忙しいお店なので事前に連絡してからいってくださいね~
今後このサンプル車輌に組んである 〇「 2%ERのオリジナルパーツ 」も販売していただく予定です!
この ”リジットライン”ボルトオンハードテールSRは
〇「 2%ER SRコンプリート 」 の1機種としても展開しています。
〇「 #8 STD HARD-TAIL 」 です!
〇「 ハードテール関連のこちらのブログ 」( こちらもぜひ読んでください )
こんなにシンプルに加工したフレームからの制作ですので
ほんとにいろんなスタイルで制作できますよ。
〇「 カスタムギャラリー 」でもご覧になっていただけますよ。 ここではすこしだけご紹介。
サンプルのコンプリートよりも大柄なオーナーのために制作した兄弟車、
「 カスタムギャラリー №125 」。 いもとくん、点検と追加カスタムまってるよ~
こちらはオーソドックスなボバースタイルとして持ち込みいただいた車輌をカスタム、
「 カスタムギャラリー №109 」 もうそろそろゆっくりチョッパー化ですね
こんなオーソドックスなスタイルのつぎは、さきほどの試乗販売車輌のような
ダート/フラットトラッカーなスタイルをご紹介です
このスタイルは追加オプションが少なくてもカッコよく制作できるスタイルで、
気軽にサラっと乗れてカッコいいですよ
こちらはオプションほぼ無しの
「 カスタムギャラリー №130 」 いい雰囲気」でしょ?
こちらは 〇前後ホイールや 〇キャブレター、 〇ミッドハイステップキット などオプション多数の
「 カスタムギャラリー №123 」
よりオールドレーサーなスタイルに振った
「 カスタムギャラリー №118 」
サンドレーサーやスクランブラー、チョッパーの要素もミックスした車輌持ち込みカスタム、
「 カスタムギャラリー №135 」
JOINTS2017に出展した最新作、 オールドスクールなチョッパースタイルの
こちらのSR500と
通常5cmロングのハードテールをさらに7cm、合計12センチロング化したボバー。
ただごめんなさい、この2台はまだカスタムギャラリーにアップできてません、、、
この車輌はほぼお任せいただき60’sを意識して好きに造らせてもらったSR500、
「 カスタムギャラリー №107 」
こちらもかなりの部分をお任せいただいたSR500チョッパー、
「 カスタムギャラリー №114 」
20歳の若者からオーダー頂いたロングフォークチョッパー、
「 カスタムギャラリー №117 」
愛知県から持ち込みいただいたチューニングエンジンのスピードチョッパー、
「 カスタムギャラリー №108 」
おもしろいですよね! 今の自分が見てもいろんなスタイルが造れるなぁって思って見てて楽しいです
ボクのアタマの中にはまだまだたくさんカッコいいスタイルがあるので、
じゃんじゃん相談してくださいね!
もちろんハードテールじゃないカスタムも大歓迎です!
ヒマつぶしにでもゆっくりご覧になってください
こちら ⇒ 「 2%ERのカスタムギャラリー 」
ではでは今日はこのへんで、みなさんニューオーダーでお会いしましょう
ブログで書きたいことがまだまだたくさんあるんで、また更新しますね!
----------------------------------------------------------
【 2%ER ( ツーパーセンター )】
TEL/FAX ; 077-526-7016 MAIL ; kid2persenter@yahoo.co.jp
ホームページ ; http://2-percenter.com/
WEBショップ ; http://2percenter.cart.fc2.com/
グッズ/アパレル ; http://2percenter.cart.fc2.com/?ca=18
カスタムギャラリー ; http://2-percenter.com/custom-bike/
フェイスブック ; 2%ER CUSTOM BIKE SHOP
( https://www.facebook.com/pages/2er-Custom-BIKE-SHOP/304891882920263 )
インスタグラム ; 2persenter ( https://vibbi.com/2persenter )
ツイッター ; @2persenter
YOUTUBE ; 2%ER JAPAN
( https://www.youtube.com/channel/UCuUc1IgCxPKoXZvaGjhnmsQ )
コンプリートカスタム ; http://2-percenter.com/complete-bike/
ユーズドバイク ; http://2percenter.cart.fc2.com//?ca=4
車検、整備、修理、ペイント、部分カスタム、フルカスタム、コンプリート車製作、
オリジナルパーツ製作、業者様OEMパーツ製作、加工下請け、通販、業販、遠方引取り/納車、、、
どんなことでも超お気軽にお問い合わせください
-----------------------------------------------------------
2%er
SR POSSIBILITY, Shiga Japan.
〒520-0024
滋賀県大津市松山町6-3
TEL/FAX 077-526-7016
営業時間 10:30~20:00
水曜定休
コメント