こんばんは
いよいよ4/23はジョインツとSRパニックですね!
あれ? なんか画像がうまく大きくできません、、、が
〇「 前回のブログ 」 にも、このふたつのイベントのこと、
いっぱいいろいろ書いたのでゼヒ読んでください!
今日はちょっと疲れてるから、文章とか変かもしれないですけど、あんま気にせず読んでくださいね
出展車輌の洗車と磨きはタイとインドネシアから遊びにきた友達ふたりにお願いしましたよ
できたての出展車輌をさきほどクルマに積み込んで、めっちゃ忙しかったバタバタからすこしだけ開放された気分です
ほんとまだまだたくさんお待ちいただいているお客さまがおられるので、ショーが終わったらもっと
忙しくなりそう、、、 でも搬入日の土曜日の夜はひさしぶりにゆっくりしようと思っています。
今回のブログは4台のSRをもって行くんで、そのご紹介です! いろいろ新商品も組み付けてもっていきますね!
まず最初の1台目は三重県のフドノさんからのオーダー
前後16インチで、新作のボルトオン、”ロング”ハードテールキットを組み付けたSR400。
通常の5cmロングの ”リジットライン”ボルトオンハードテール ( 関連ブログ記事はこちら )
よりも、試行錯誤しながら8cm延長、13センチロングのボルトオンハードテールキットです。
フドノさんは身長が186センチと高いので、バイクに乗っても似合ってカッコいい大きさにしたかったから
新しく制作してみました。 なんかもう、SRっぽくないくらい車格が大きくなりました
フロントフォークはショー前に急遽の追加となった74レプリカスプリンガー。
〇「 リブつきイエローガラスレンズ 」 の角目を2灯。
すこし平べったくワンオフ制作したコフィンタンク。
新作のラウンドリブフェンダー (まだWEBストアに掲載できてません、ごめんなさい) に
〇「 オールドスパルトテールランプ 」
〇「 強化ナンバーステー 」
このテールランプ、雰囲気よくって好きなんです。 フドノさんにも気に入ってもらえてよかったです。
本皮のタックロールシートとリアパッドは
カッコ良くってソロ、ピリオンのデザインが揃うものって実は少ないでしょ?
あとはね、新作の 〇「 ミッドハイ ジョッキーシフトキット 」。
クラッチペダルやシフターのタッチ、操作のし易さにめっちゃ拘って、ついに量産化しました。
すこしだけ在庫も出来上がってるんですけど、まだ写真が撮れてないんです、、、
きれいな写真が撮れたら 〇「 2%ER WEBストア 」 にて販売開始しますね!
全体的に低くてキレイなラインで制作したSRカスタムです。
ぜひ日曜日にご覧になってくださいね!
ではでは2台目です。 こちらは佐々木さんのSRカスタム。 500ベースです。
あれからいろいろと追加になりまして、結局こんなB級チョッパースタイルに!
フロントには、こちらも直前に追加となったハーレー用の
10インチオーバースプリンガー。
鉄板からワンオフ制作したコフィンタンクは当時モノから採寸したレプリカ品です。 ペイントはなんとボク。
佐々木さん、本業が塗装屋さんなのに、ペイントがヘタなボクに塗ってくれ!って、、、汗
色もパターンもお任せだったので、塗るのがド下手なボクの好きなようにさせてもらまして、、、 なんかごめんなさい
今回いっしょに出展する 〇「 BACON 」の工場で助けてもらいながらペイントしましたよ
みなさん、当日はあんま近寄って見ちゃダメですよ~
シートは自分用に大事に残していたビンテージのソロシート。
お気に入りで、いつか使いたかったんですけど、佐々木さんのSR500に似合いそうだったから付けちゃいました
「 今までに見たことないマフラーがいい! 」 ってオーダーを受けたので、
サイレンサーは板金で四角く制作、
あえてタイヤのアールに合わせず取り付けたリアフェンダーとワンオフのシッシーバー。
各部にエイジングを施したこともあって、野暮ったくって悪い雰囲気。
こちらのSR500もいい感じに仕上がったと思っています。 こちらもゼヒゼヒご覧になってくださいね!
んで3台目です。
デモバイク的に製作した 〇「 オールドレーサー 」スタイルのSRカスタム。 400です。
40年間も開かずの倉庫から発掘してきた謎のガスタンクを採用。 誰か解る人いたら、なんのバイクのタンクか教えてください。
オンボロに見えるペイントはBACONエイジング。
新規取り扱いの 〇「 サークルガスキャップ 」 を使いました。
マフラーは新作の、〇「 汎用トランペットマフラー ロングベル 」 。
音質、性能ともに自信作です!
フェンダーも新作の 〇「 クラシカルリブフェンダー 」。 めっちゃカッコいいでしょ?
マフラーとフェンダーもまだ写真が撮れてないんでWEBストアには未掲載、、、
また時間があるときアップしていきますね~
いま気付いたんだけど、今回は”リジットライン”ボルトオンハードテールの車輌ばっかりですね
( 2%ERの”リジットライン ボルトオンハードテールカスタム制作例はこちら )
フロント周りはこんな感じ。
往年のダートトラッカースタイルをモチーフにしています。
ホイールはノーマル、
〇「 リップルタイプ ハブキャップ 」 に
サンドブラスト仕上げをしてクラシカルな雰囲気に。
サイドマウントのオールドベーツスタイルのヘッドライトとライトステー。
今まで発売していたものよりも、すこし低くて奥まった位置にマウントできる新作です!
こちらのSRカスタムは 〇「 名古屋のNoBudz 」さんのブースにて展示です!
ジョインツが終われば車検を通して、NoBudzさんで試乗もできる展示販売車として置いていただきます!
このSR400カスタムもボクめちゃ気に入ってます! ゆっくりご覧になってくださいね!!
んで最後の1台、 こちらのSRカスタムは、去年の暮れに完成した
〇「 カスタムギャラリー№130 」、森内さんのSR400です。
〇「 STDハードテールコンプリート 」 のサンプルとして制作した車輌です。
今回ジョインツで展示したかったので、森内さんにお借りしてきました。
エイジングペイントで仕上げたワンオフのガスタンク。
浮かしてマウント、軽い雰囲気でマウントしたリアフェンダー。
こちらもフラットトラッカーをイメージに制作したカスタムSRです。
こちらもゼヒ、、ってゆーかぜんぶじっくり見てくださいね!!
軽くて丈夫で乗るのが楽しく故障知らずなSRでも、こんな雰囲気に造れるんだなーって
思ってもらえたらうれしいです!
まぁカスタムショーっていっても、2%ERは「 ショーのためのバイク 」って訳じゃなく、
いつもの日々の作業そのままって感じです。
お借りしてきた森内さんのSR400以外は、
頂いているオーダーの完成、納期のメドって感じで制作して、たまたまそのタイミングで完成したカスタムSRを出展させていただきます。
でもどれもがんばって造ったSRたちばかりなので、いろんな人に見てもらいたいと思っています。
パーキングで開催のSRパニックに顔を出しにいく以外はなるべくブースにいますんで
みなさん遊びにきてテキトーに喋りかけてくださいね
聞いてみたいことがおありでしたら超お気軽に!
そのSRパニックには、 こんな狂ったSRが来てくれそう!
けっこー最近知り合って仲良くなったAMAガレージの 〇「 SKIDくん 」 のSR。
ボクが過去に見た中でもキレっぷり、楽しそうさ、個性バクハツ、マネしてない度がトップレベル
のめちゃくちゃカッコいいSR。 やっぱバイクは人に似ますね。
自走するの初めて見るから楽しみデス!
あと元ボクの愛車、
〇「 カスタムギャラリー№123 」。
前後19インチのフラットトラックレーサースタイルのSR500。
この車輌も自走で来てくれるそう。
高速で見かけたらアオってやってくださいね~、
かなり速いですよ!
ああ、眠い。 もっといっぱい書きたいことあるんだけどこのへんで。
たぶん文章と写真、ヘンだけど読み返す元気が無いからもう寝ますね
ではではみなさん、23日に名古屋でお会いしましょ~!!
----------------------------------------------------------
【 2%ER ( ツーパーセンター )】
TEL/FAX ; 077-526-7016 MAIL ; kid2persenter@yahoo.co.jp
ホームページ ; http://2-percenter.com/
WEBショップ ; http://2percenter.cart.fc2.com/
グッズ/アパレル ; http://2percenter.cart.fc2.com/?ca=18
カスタムギャラリー ; http://2-percenter.com/custom-bike/
フェイスブック ; 2%ER CUSTOM BIKE SHOP
( https://www.facebook.com/pages/2er-Custom-BIKE-SHOP/304891882920263 )
インスタグラム ; 2persenter ( https://vibbi.com/2persenter )
ツイッター ; @2persenter
YOUTUBE ; 2%ER JAPAN
( https://www.youtube.com/channel/UCuUc1IgCxPKoXZvaGjhnmsQ )
コンプリートカスタム ; http://2-percenter.com/complete-bike/
ユーズドバイク ; http://2percenter.cart.fc2.com//?ca=4
車検、整備、修理、ペイント、部分カスタム、フルカスタム、コンプリート車製作、
オリジナルパーツ製作、業者様OEMパーツ製作、加工下請け、通販、業販、遠方引取り/納車、、、
どんなことでも超お気軽にお問い合わせください
------------------------------------------------------------
2%er
SR POSSIBILITY, Shiga Japan.
〒520-0024
滋賀県大津市松山町6-3
TEL/FAX 077-526-7016
営業時間 10:30~20:00
水曜定休
コメント