2%er CUSTOM BIKE BLOG
滋賀のカスタムバイクショップ 2%er(ツーパーセンター)のblog
SR400ハードテールとスポーツスター カスタム リジット 近畿大阪兵庫和歌山京都三重名古屋福井
2018
/
08
/
22
日帰り作業例
続きを読む
こんにちはみなさん夏休み楽しく過ごされましたか?2%ERは通常営業、ほんとにたくさんの来店ありがとうございました!遠方から来ていいただいたのに、バタバタし過ぎてあまりお話できなかった方たち、また改めてご連絡いたします。 じっくり相談しましょう!今日は定休日なので、あまり時間が無いんだけどすこしだけブログ書いてみますねこのところのバタバタの作業のことですよまずは長野県からご来店の金井さんのこと 〇「&nb...
続きを読む
SR500 リア16インチ化 日帰りカスタム SR400 チョッパー ボバー
2018
/
05
/
07
日帰り作業例
続きを読む
こんにちはブログ、今年はたくさんの作業を掲載したいなーって思ってるんで書けるときにいっぱい書いてどんどんアップしていきますね!今回も 〇「 前回のブログ 」と同じく日帰り作業のことですよベースは2~3年前にオーダー頂いた、 SR500ベースの 〇「 B級チョッパーコンプリート 」 前後フェンダーをノーマルのままで予算を抑えて制作した車輌です。〇( B級チョッパーコンプリートのたくさんのパターンはこちら )...
続きを読む
SR400 カフェレーサー 日帰り カスタムのこと 三重県 滋賀県 SR500
2018
/
05
/
07
日帰り作業例
続きを読む
こんにちは日帰りカスタムのこと書きますね遠方の方でバイクを預けにくい方は、 タイミングを合わせて日帰りで作業させてもらうことも多いですよ今日はメールでお問い合わせを頂いていた初めましての奥野さん。 だいたい100キロくらいかな? 伊勢からお越しいただきましたバリバリのロッカーズ仕様のSR400をご購入されて、 ここからすこしずつ すこし砕けた感じの 〇「 チョップカフェ/カフェボバー仕様 」 に振ってい...
続きを読む
S
2014
/
02
/
10
日帰り作業例
続きを読む
えー、本日は日帰り作業例ジャイアンのSR。とりあえず顔が怖いですねボクお気に入りのカスタムですけど、今回はもっとジャイアン色にしよー!ってコトで、今日はフォーク延長、ハンドルとマフラー製作、ヘッドライト交換、ライトステー製作なメニューヘッドライトは 〇「 ミラー デッドストック角ライト 」。ハンドルはステンレスのワイドZバーでいきます。コの字部分を即興で製作しました幅の広いZバー、イナカ悪者って感...
続きを読む
た
2013
/
11
/
26
日帰り作業例
続きを読む
こんばんは今日のブログは昨日1日で作業させてもらった日帰りカスタム。いっこの例ですあ、そーだ。その前に。ここんとこ新規の業者様からお問い合わせいただくことが多いので、こちらでもお知らせです。 WEB STORE にアップしてる商品たち、業者販売承ります。TEL/FAX 077-526-7016 か kid2persenter@yahoo.co.jp でお問い合わせくださいね。んで話もどりますが、こちらが日帰りカスタムドナーの藤井くんの...
続きを読む
次のページ
2%er
SR POSSIBILITY, Shiga Japan.
〒520-0024
滋賀県大津市松山町6-3
TEL/FAX 077-526-7016
営業時間 10:30~20:00
水曜定休
検索フォーム
Webstore
最新記事
ひさびさの雑誌 SR ONLY 2%ERのSR400がたくさん掲載されています! (08/12)
2%ER マレーシア ART OF SPEED 海外のカスタムショーに出展です! (07/24)
BANGKOKHOTROD2022 出展です!! バンコクホットロッド (11/02)
みなさんにご報告 株式会社RELAND設立 (10/31)
2021年最後のブログ (12/29)
最新コメント
2%er:2%ERの近況報告、お知らせ SR400 SR500 カスタム 整備 車検 修理 中古車 オーダー (07/21)
2%er:2%ERの近況報告、お知らせ SR400 SR500 カスタム 整備 車検 修理 中古車 オーダー (07/21)
2%ER 山口:JOINTS2019 2%ER 販売グッズのご紹介です #BACONHELM #HWZN SABRE #VANS #PAYPAY (08/24)
T:JOINTS2019 2%ER 販売グッズのご紹介です #BACONHELM #HWZN SABRE #VANS #PAYPAY (08/23)
2%ER:2%ERのYOUTUBE動画のことです (04/29)
FKYN:2%ERのYOUTUBE動画のことです (04/27)
n:W400 B級チョッパーカスタム制作記① Nくん シーシーバー W650 ロングフォーク (03/18)
カテゴリ
未分類 (271)
SR (29)
雑誌とか (34)
イベント (50)
車検整備 (7)
2players (1)
遊び (43)
オリジナルパーツ (14)
加工 (2)
日帰り作業例 (7)
SR カスタム (81)
動画 (3)
2013総集編① (1)
2013総集編 SR① (1)
2013総集編 SR② (1)
2013総集編 SR③ (1)
2013総集編 SR④ (1)
SR カフェレーサーコンプリート (2)
加工、ワンオフパーツ (33)
スタッフ 安達 (3)
コンプリート (3)
SR コンプリートカスタム車 (5)
ジョインツ2014 (7)
ユーズドバイク (7)
スポーツスター 車検 (2)
ツーリングとか (4)
スポーツスター (6)
北海道ツーリング (5)
特攻 (1)
通販ワンオフ (1)
修理 (3)
遠方のお客さま (1)
2014 総集編 SR ① (1)
2014 総集編 SR以外 (1)
2014 総集編 SR ② (1)
2014総集編 SR ③ (1)
2014総集編 SR ④ (1)
2014年のこと (1)
コラボ商品 (1)
パートナーシップショップ (3)
エイジングペイント (1)
北海道ツーリング2015 (5)
SR リジット (5)
フレーム加工 (3)
思っていること (9)
オーダーの流れ (6)
アパレル,グッズ,ヘルメットなど (6)
タイのカスタム (5)
2017 カスタムバイクの総集編 (1)
海外のこと (9)
W400 / W650/ W800 カスタム (4)
#ローパスバッフル #LOWPASSBUFFLE (1)
北海道ツーリング2016 (1)
2018年の2%ER (2)
XS650/TX650/XS750 (1)
月別アーカイブ
月を選択
2023年08月 (1)
2023年07月 (1)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2021年12月 (1)
2021年09月 (1)
2021年08月 (4)
2021年07月 (5)
2021年05月 (1)
2021年01月 (1)
2020年12月 (1)
2020年10月 (1)
2020年08月 (2)
2020年06月 (3)
2020年05月 (5)
2020年04月 (3)
2020年03月 (9)
2020年02月 (11)
2020年01月 (8)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (3)
2019年09月 (5)
2019年08月 (1)
2019年07月 (1)
2019年06月 (5)
2019年05月 (5)
2019年04月 (5)
2019年03月 (6)
2019年02月 (9)
2019年01月 (6)
2018年12月 (2)
2018年10月 (4)
2018年09月 (4)
2018年08月 (5)
2018年07月 (5)
2018年06月 (9)
2018年05月 (11)
2018年04月 (14)
2018年03月 (6)
2018年02月 (7)
2018年01月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (6)
2017年08月 (3)
2017年07月 (3)
2017年06月 (2)
2017年05月 (4)
2017年04月 (2)
2017年03月 (3)
2017年02月 (4)
2017年01月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年08月 (2)
2016年07月 (3)
2016年06月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (2)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (7)
2015年10月 (4)
2015年09月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (5)
2015年06月 (2)
2015年05月 (7)
2015年04月 (6)
2015年03月 (3)
2015年02月 (4)
2015年01月 (3)
2014年12月 (10)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年09月 (5)
2014年08月 (3)
2014年07月 (1)
2014年06月 (1)
2014年05月 (10)
2014年04月 (8)
2014年03月 (7)
2014年02月 (9)
2014年01月 (3)
2013年12月 (15)
2013年11月 (9)
2013年10月 (6)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (9)
2013年06月 (6)
2013年05月 (9)
2013年04月 (10)
2013年03月 (12)
2013年02月 (12)
2013年01月 (9)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (9)
2012年09月 (14)
2012年08月 (15)
2012年07月 (13)
2012年06月 (9)
2012年05月 (13)
2012年04月 (16)
2012年03月 (17)
2012年02月 (17)
2012年01月 (20)
2011年12月 (10)
2011年11月 (12)
2011年10月 (13)
2011年09月 (14)
2011年08月 (14)
2011年07月 (2)
2011年06月 (1)
2011年03月 (2)
管理者
管理画面