2%er CUSTOM BIKE BLOG
滋賀のカスタムバイクショップ 2%er(ツーパーセンター)のblog
チョッパーカスタムSR400 ハンドル交換 兵庫 光明くん 2%ER SR500 ハードテール リジットフレーム
2020
/
06
/
19
SR カスタム
続きを読む
こんばんは今日はいつも兵庫県から来てくれる光明くんのハンドル周りのカスタム。ジャン!完成、こんな感じになりましたよ使用したのはこの新規取り扱いの ○「シックスベントハンドル 1インチ」ですもともとは○「カスタムギャラリー№173のSR400」で、シンプルなドラッグバーハンドルでしたが昼過ぎに乗ってきてもらってすぐに組み付けいつもありがとう!! もうすぐ車検だけどその時にさらにいっぱい追加カスタムするんですって...
続きを読む
SR400ハードテール チョップカフェ フルカスタム制作記① 滋賀Kくん
2020
/
06
/
04
SR カスタム
続きを読む
滋賀のKくんのSR400、制作開始しました!今回はこんな感じ! もうすでにハードテール加工まで仕上がっていますがコフィンタンクにセパハンなスタイルで制作はじめていますほんとバタバタしてるから制作過程の写真はすこしだけですハードテール加工とタイヤ交換、ガソリンタンクも製作で、こんな感じです!オーダー頂いたのは以前カワサキモータースジャパンに勤めていたKくん、いろいろあって業界を離れ、もうバイクを降りよう...
続きを読む
神奈川県 湘南からオーダーのSR400ハードテールチョッパー制作記
2020
/
05
/
28
SR カスタム
続きを読む
こんばんは新たに制作開始です○「STDハードテールコンプリート」のオプション仕様、神奈川県からのオーダーです!オーナーのたかしくんのこと、みなさんにご紹介したかったんですが写真がどっか行っちゃいました、、、たかしくんは○「Mustard Workers」の主催、( IG Account ; jose.mustardworkers )目標もって生き生きしてて、お互い夢に向かってがんばろー!!ではでは製作物はおおよそ進んでますが制作記録のご紹介で...
続きを読む
名古屋から SR400"STDハードテールコンプリート”制作記① リジットカスタム SR500 チョッパー ボバー
2020
/
05
/
19
SR カスタム
続きを読む
こんばんは全国からたくさんオーダーを頂いている人気の○「STDハードテールコンプリート」のこと。今日のブログは名古屋の有富さんからのオーダー車両のことです。今はこのくらいまで出来上がっていますよ。ハードテールSRを造りはじめたのは4年くらい前かな? この○「№100 SR400」をオーダーで制作してから40台以上制作してきました。今年のうちには50台は突破できそうです過去のハードテールSR400/500をすこしだけご紹介し...
続きを読む
SR400 NOR-CALチョッパーカスタム製作記 滋賀県かなめくん③ 2%ER SR500 ロングフォーク chopper bobber
2020
/
05
/
15
SR カスタム
続きを読む
こんばんはたくさんのカスタムを同時進行していてどれがなんだかわからなくなってきましたが、しばらく前から手こずりながら制作しているSR400NOr-CALチョッパーの続きです○「前回のブログ」ではここまで、よく2%ERの車輌のペイントをしてもらっているP.H.Kの川村くんにモールディングをお願いしていましたいつもムリ聞いてもらってありがとです!!でね、ここからが塗装屋さん泣かせなボクでして、2%ERの作業の合間や定休日...
続きを読む
次のページ
2%er
SR POSSIBILITY, Shiga Japan.
〒520-0024
滋賀県大津市松山町6-3
TEL/FAX 077-526-7016
営業時間 10:30~20:00
水曜定休
検索フォーム
Webstore
最新記事
ひさびさの雑誌 SR ONLY 2%ERのSR400がたくさん掲載されています! (08/12)
2%ER マレーシア ART OF SPEED 海外のカスタムショーに出展です! (07/24)
BANGKOKHOTROD2022 出展です!! バンコクホットロッド (11/02)
みなさんにご報告 株式会社RELAND設立 (10/31)
2021年最後のブログ (12/29)
最新コメント
2%er:2%ERの近況報告、お知らせ SR400 SR500 カスタム 整備 車検 修理 中古車 オーダー (07/21)
2%er:2%ERの近況報告、お知らせ SR400 SR500 カスタム 整備 車検 修理 中古車 オーダー (07/21)
2%ER 山口:JOINTS2019 2%ER 販売グッズのご紹介です #BACONHELM #HWZN SABRE #VANS #PAYPAY (08/24)
T:JOINTS2019 2%ER 販売グッズのご紹介です #BACONHELM #HWZN SABRE #VANS #PAYPAY (08/23)
2%ER:2%ERのYOUTUBE動画のことです (04/29)
FKYN:2%ERのYOUTUBE動画のことです (04/27)
n:W400 B級チョッパーカスタム制作記① Nくん シーシーバー W650 ロングフォーク (03/18)
カテゴリ
未分類 (271)
SR (29)
雑誌とか (34)
イベント (50)
車検整備 (7)
2players (1)
遊び (43)
オリジナルパーツ (14)
加工 (2)
日帰り作業例 (7)
SR カスタム (81)
動画 (3)
2013総集編① (1)
2013総集編 SR① (1)
2013総集編 SR② (1)
2013総集編 SR③ (1)
2013総集編 SR④ (1)
SR カフェレーサーコンプリート (2)
加工、ワンオフパーツ (33)
スタッフ 安達 (3)
コンプリート (3)
SR コンプリートカスタム車 (5)
ジョインツ2014 (7)
ユーズドバイク (7)
スポーツスター 車検 (2)
ツーリングとか (4)
スポーツスター (6)
北海道ツーリング (5)
特攻 (1)
通販ワンオフ (1)
修理 (3)
遠方のお客さま (1)
2014 総集編 SR ① (1)
2014 総集編 SR以外 (1)
2014 総集編 SR ② (1)
2014総集編 SR ③ (1)
2014総集編 SR ④ (1)
2014年のこと (1)
コラボ商品 (1)
パートナーシップショップ (3)
エイジングペイント (1)
北海道ツーリング2015 (5)
SR リジット (5)
フレーム加工 (3)
思っていること (9)
オーダーの流れ (6)
アパレル,グッズ,ヘルメットなど (6)
タイのカスタム (5)
2017 カスタムバイクの総集編 (1)
海外のこと (9)
W400 / W650/ W800 カスタム (4)
#ローパスバッフル #LOWPASSBUFFLE (1)
北海道ツーリング2016 (1)
2018年の2%ER (2)
XS650/TX650/XS750 (1)
月別アーカイブ
月を選択
2023年08月 (1)
2023年07月 (1)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2021年12月 (1)
2021年09月 (1)
2021年08月 (4)
2021年07月 (5)
2021年05月 (1)
2021年01月 (1)
2020年12月 (1)
2020年10月 (1)
2020年08月 (2)
2020年06月 (3)
2020年05月 (5)
2020年04月 (3)
2020年03月 (9)
2020年02月 (11)
2020年01月 (8)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (3)
2019年09月 (5)
2019年08月 (1)
2019年07月 (1)
2019年06月 (5)
2019年05月 (5)
2019年04月 (5)
2019年03月 (6)
2019年02月 (9)
2019年01月 (6)
2018年12月 (2)
2018年10月 (4)
2018年09月 (4)
2018年08月 (5)
2018年07月 (5)
2018年06月 (9)
2018年05月 (11)
2018年04月 (14)
2018年03月 (6)
2018年02月 (7)
2018年01月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (6)
2017年08月 (3)
2017年07月 (3)
2017年06月 (2)
2017年05月 (4)
2017年04月 (2)
2017年03月 (3)
2017年02月 (4)
2017年01月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年08月 (2)
2016年07月 (3)
2016年06月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (2)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (7)
2015年10月 (4)
2015年09月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (5)
2015年06月 (2)
2015年05月 (7)
2015年04月 (6)
2015年03月 (3)
2015年02月 (4)
2015年01月 (3)
2014年12月 (10)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年09月 (5)
2014年08月 (3)
2014年07月 (1)
2014年06月 (1)
2014年05月 (10)
2014年04月 (8)
2014年03月 (7)
2014年02月 (9)
2014年01月 (3)
2013年12月 (15)
2013年11月 (9)
2013年10月 (6)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (9)
2013年06月 (6)
2013年05月 (9)
2013年04月 (10)
2013年03月 (12)
2013年02月 (12)
2013年01月 (9)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (9)
2012年09月 (14)
2012年08月 (15)
2012年07月 (13)
2012年06月 (9)
2012年05月 (13)
2012年04月 (16)
2012年03月 (17)
2012年02月 (17)
2012年01月 (20)
2011年12月 (10)
2011年11月 (12)
2011年10月 (13)
2011年09月 (14)
2011年08月 (14)
2011年07月 (2)
2011年06月 (1)
2011年03月 (2)
管理者
管理画面